1924年(大正13年)に、本田宗一郎氏が初めて携わったレーシングカーです。
カーチスの航空機エンジンを搭載したことから、カーチス号と名付けられています。
8000cc オーバーの排気量で、出力 90 馬力 / 1400rpm というところが、航空機用エンジンということを考慮しても尚、時代を感じさせます。

同じ年に、かの有名な Bugatti Type 35 が登場しているのも、何かの因縁でしょうか。但し、Bugatti のエンジンは 1991cc で 90 馬力 を絞り出し、6000rpm まで廻るもので、カーチスとはまったく異なるものです。

ヘリコプター用のエンジンをリアに搭載したのが、アメリカのタッカーですが、登場したのは1948年でした。それより24年も前に、航空機用エンジンを搭載したレーシングカーを製作していたことに驚きます。



honda, honda collection hall, motegi, twinring motegi,
mobility resort motegi, honda museum, honda cars,
honda motorbikes, honda racing cars, honda f1,
honda f2, honda motorcycles, honda mobilities,
honda racing, honda racer, honda racing bikes,
#honda #hondacollectionhall #motegi #twinringmotegi
#mobilityresortmotegi #hondamuseum #hondacars
#hondamotorbikes #hondaracingcars #hondaf1
#hondaf2 #hondamotorcycles #hondamobilities
#hondaracing #hondaracer #hondaracingbikes