お盆休みでブランクができてしまいましたが、Honda Collection Hall を再開します。
Honda R&P (Ride & Play)
自分が最初に買った原付で、通学やツーリングに毎日使用していました。前後にキャリアが付いていて、便利なバイクでした。
誤って練馬から関越高速に進入し、新座料金所でUターンしたこともありました。関越で大型トラックに抜かれた時は、怖かったですね。

Super Cub 御一行様

こちらも原付ですね。モトラとか、モンキー、ゴリラですね。

元祖 Super Cub です。最初から完成されたデザインですね。

Honda のライバルたち
Suzuki RE5 は、何とロータリーエンジン搭載で、デザインがあのジウジアーロなのだそうです。知らなかったですねえ。それもそのはず、輸出専用車だったそうです。
Kawasaki Z900 映画 Top Gun に出てきた GPZ900 のご先祖様です。当時自分は、国内仕様の Z750 に憧れましたねえ。

今見てもクラシカルなラインがカッコいいです。

CB750 と比べてしまいますよね。

自分の中では、これぞバイクな トライアンフ ボンネビル T120R
バーティカルツインOHVエンジンと、キャブトンマフラーが発する独特なサウンドが、たまらない魅力です。因みにキャブトンマフラーは、何と日本生まれなんですね。大阪の中川商店が世に送り出したマフラーなのだそうです。

こちらはレーサーベースの市販車です。

ロスマンズのカラーが懐かしいですねえ。

つづく
honda, honda collection hall, motegi, twinring motegi,
mobility resort motegi, honda museum, honda cars,
honda motorbikes, honda racing cars, honda f1,
honda f2, honda motorcycles, honda mobilities,
honda racing, honda racer, honda racing bikes,
#honda #hondacollectionhall #motegi #twinringmotegi
#mobilityresortmotegi #hondamuseum #hondacars
#hondamotorbikes #hondaracingcars #hondaf1
#hondaf2 #hondamotorcycles #hondamobilities
#hondaracing #hondaracer #hondaracingbikes