ドイツのフライブルグという街

これは2016年6月のヨーロッパ出張の時のお話です。
このドイツのフライブルグという小さな街も、日本から観光では行かない街です。
今回は仕事だから来たものの(実際にはこの地に用があるのではなく、最終目的地に近かったから)、普段だったら通過点に過ぎないところです。
しかしそこはヨーロッパというかドイツです。歴史を感じる建造物が点在していて、期待していなかっただけにうれしい誤算でした。
近頃はどこも古い建造物の修繕作業が続いているようで、ここでも行われていました。

立派な石造りの時計台ですよね。 この鐘の音がまたいいんです。

アーケードがいい雰囲気なんです




こんな街にもトラムが似合うんです






どことなく、ドイツというよりは、スペイン辺りを連想してしまう光景に見えるのですが。。。。。私だけでしょうか。



なんだ、午後早く仕事を終えて街中歩き廻る時間があったんじゃないか
って皆さん思われるかもしれませんが、この時すでに午後9時なんです。夏のヨーロッパは日没が遅いので、午後9時でもこんなに明るいのです。





ようやく夕食です。ドイツといったらやっぱりソーセージとじゃがいもですよね。

やっと夜になりました。 午後10時45分です。 早くホテルに戻らないと。

明日は最終日で、今回のツアー最大の難関交渉相手です。
ハードな1日になりそうです。

#ドイツ #フライブルグ #ヨーロッパ #出張 #ビジネストリップ
#時計塔 #時計台 #germany #europe #businesstrip
#clocktower #freiburg #sausage #potato #church #アーケード #トラム