日野オートプラザには歴史の公証人として、様々な写真と伴に歴史年表が飾られていました。その中から抜粋してご紹介します。
「再建日本、唯一最大のトレーラーバス」とパンフレットに謳われた、1947年登場の96人乗りトレーラーバスです。
日野自動車の元となった東京瓦斯電気工業時代の1925年頃、アメリカ車のスチュードベーカーをハイヤー用に輸入していました。
1932年頃の新宿駅東口です。青バスとは、アメリカ製のバスシャシーを輸入して、日野がボディーを架装したものです。
1909年に国鉄山手線で電車の運転を開始しました。
走行区間は新橋~品川~上野間と、池袋~赤羽間だそうです。
山手線の線路は、当初は品川~渋谷~池袋~田端間が山手線(やまのてせん)となっていました。現在は専用線を走る環状線となっていますが、環状線が完成したのは1925年のことです。今でも田端~東京は東北線、東京~品川は東海道線が正式な路線名となっています。
1924年頃の日本橋大通りです。
関東大震災が1923年9月1日ですから、復興のスピードが速いですね。
1917年頃の銀座四丁目交差点です。
画面左には服部時計店(セイコー)の、銀座和光初代時計塔が見えます。
1914年頃の開業当時の東京駅です。
1936年頃の新橋駅付近です。
1947年に登場した日野トレーラーバスの走行シーンです。
都営のトレーラーバスが、東京⇔駒沢間で運行開始とあります。
1949年には、トレーラータイプのトロリーバスもあったようです。この年、1米ドル=360円の固定為替レートが設定され、東京消防庁に119番が設置されました。
1951年、日本航空が設立され、第一期のエアガール(キャビンアテンダント)が採用されました。
1959年頃の青山一丁目交差点です。
1968年の2階建てバスです。
100系新幹線グランドひかりに採用された、2階建て車輛の構造に似ています。
1970年当時の広島市内を走る市電とバスです。
これにて日野オートプラザのレポートを終了します。
お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
日野自動車, 日野オートプラザ, 日野トラック, 日野の2トン, hino truck, hino motors,
hino auto plaza, hino bus, 日野バス, トントントントン日野の2トン, truck, bus,
山手線, yamanote line, トレーラーバス, trailer bus, 青山, aoyama, 銀座, ginza,
上野, ueno, 日本橋, nihonbashi, 服部時計店, hattori watch, hattori tokeiten, seiko,
セイコー, 東京, tokyo, 新橋, shinbashi, jal, japan air line, 日本航空, エアガール,
air girl, cabin attendant, 広島, hiroshima, 2階建てバス, 2 stories bus,
トロリーバス, トロリートレーラーバス, trolley bus, trolley trailer bus,
history, 歴史, 乗り物, vehicle, transport, 交通, 服部セイコー, hattori seiko, traffic,
#日野自動車 #日野オートプラザ #日野トラック #日野の2トン #hinotruck #hinomotors
#hinoautoplaza #hinobus #日野バス #トントントントン日野の2トン #truck #bus
#山手線 #yamanoteline #トレーラーバス #trailerbus #青山 #aoyama #銀座 #ginza
#上野 #ueno #日本橋 #nihonbashi #服部時計店 #hattoriwatch #hattoritokeiten #seiko
#セイコー #東京 #tokyo #新橋 #shinbashi #jal #japanairline #日本航空 #エアガール
#airgirl #cabinattendant #広島 #hiroshima #2階建てバス #2storiesbus
#トロリーバス #トロリートレーラーバス #trolleybus #trolleytrailerbus
#history #歴史 #乗り物 #vehicle #transport #交通 #服部セイコー #hattoriseiko #traffic