2011年暮れに訪れた、奈良大和路の長谷寺です。
奈良時代に創建された1200年以上の歴史がある古刹です。
自分もそうでしたが、長谷寺と聞くと神奈川県鎌倉市にある長谷寺を想起する方もいらっしゃると思います。名称が同じお寺はよくあることですが、奈良と鎌倉の長谷寺に直接の関係はないとされています。
奈良の長谷寺が真言宗なのに対して、鎌倉のは浄土宗なのだそうです。
しかし鎌倉の長谷寺では以下のような説明書きがあるそうです。
「本尊の十一面観音像は日本最大級の木造の仏像です。寺伝によると、開山の徳道上人が大和国(奈良県)初瀬の山中で見つけた楠の巨大な霊木から、二体の観音像が造られました。一体は大和長谷寺の観音像となり、残る一体が衆生済度の願いが込められ海に流されたといいます。その後、三浦半島の長井浦(現在の発声・はつせ)あたりに流れ着いた観音像を遷(うつ)し、建立されたのが長谷寺です」
この説明によると、奈良と鎌倉の観音像は兄弟ということになります。鎌倉の長谷寺も奈良時代に建立されたという説があります。
亀は万年、おめでたい手水舎です。
国宝に指定されている本堂への入口で、ここは重要文化財に指定されている仁王門です。
これも重要文化財に指定されている、登廊(のぼりろう)と言われる屋根の付いた階段です。仁王門から本堂まで続きます。
国宝に指定されている本堂です。
この五重塔は、戦後になって建てられたものだそうです。
本堂と登廊です。
奈良, 奈良県, 大和路, 奈良大和路, 長谷寺, 国宝, 五重塔, 奈良時代,
nara, naraken, nara pref, yamatoji, narayamatoji, hasedera, hasedera temple,
national treasure, five storied pagoda, five-storied pagoda, five-story pagoda,
five story pagoda, nara period, nara-period,
#奈良 #奈良県 #大和路 #奈良大和路 #長谷寺 #国宝 #五重塔 #奈良時代
#nara #naraken #narapref #yamatoji #narayamatoji #hasedera
#hasederatemple #nationaltreasure #fivestoriedpagoda #five-storiedpagoda
#five-storypagoda #fivestorypagoda #naraperiod #nara-period