カメラ Rolleiflex SL35

前回のフォクトレンダーで、 Made by Rollei Singapore が出てきましたので、今回は本家本元 Rollei の一眼レフ、Rolleiflex SL 35 をピックアップします。

超個人的な独断と偏見ですが、自分の知る範囲に於いて、歴代の数多ある35mm一眼レフ中、一番美しい姿をしていると思っています。

アクセサリーシューがペンタプリズムの上にないため、シンプルでスッキリとした形状であり、コンパクトかつ、バランスのとれたデザインです。両端が適度に窄まっているため、手のひらに実にシックリときます。

サイズ的には、Asahi Pentax SL (SPFからTTL開放測光式露出計とホットシューを省略した廉価版カメラ)と同じくらいで、重さも当時としては軽量クラスだと思います。
(余談ですが、Asahi Pentax SPF は、当時の皇太子様(現令和天皇)のご愛用機でした)

ボディーはシンガポール製ですが、レンズは Made in West Germany のプラナーHFT 50mm F1.4 が付いています。

Rolleiflex SL35 by Disco-4@東京©

背面に刻印された Made by Rollei Singapore の文字。
フォクトレンダー VF-101と同じ文字です。

巻き上げレバーが細身にできていて、武骨さがありません。

Rolleiflex SL35 by Disco-4@東京©

巻き上げレバーの前方にある黒いボタンは、露出計のスイッチです。
このカメラは、TTL絞り込み測光の露出計内臓なのですが、このボタンを押すことで露出計のスイッチオンと絞り込みを同時に行います。絞りを動かすためにボタンが重く、ストロークも意外と深いのです。

また、標準のマイクロプリズムのキレが甘いため、ピントの山が掴みにくいのです。自分は対策として、ミノルタ用の視度補正レンズを、ファインダー接眼部に押し込んで、見易くしていました。この時代のカメラには、現代のカメラのように、連続可変式の視度補正は付いていません。

このカメラとも、すでに40年以上の付き合いで、出会ったのは高校生の頃でした。都立高校の写真部員でさえ Canon New F1, FTb, AE-1 や Nikon F2, Olympus  OM-1, OM-2, Minolta XD, XE などが幅を利かせていた時代です。 どれを取っても Rolleiflex SL 35 より高価でスペックも上のカメラでしたが、部員みんながこのカメラには一目置いてくれました。老舗ブランドのお陰というしかありませんでした。





#camera #filmcamera #rollei #rolleiflex #rolleiflexsl35 #sl35
#planar #planarhft #rolleisingapore #slr #singlelensreflexcamera
#カメラ #フィルムカメラ #ローライ #ローライフレックス 
#ローライフレックスSL35 #プラナー #ローライシンガポール #一眼レフ

camera, film camera, rollei, rolleiflex, rolleiflex sl35, sl35,
planar, planarhft, rollei singapore, slr, single lens reflex camera,
カメラ, フィルムカメラ, ローライ, ローライフレックス,  
ローライフレックスSL35, プラナー, ローライシンガポール, 一眼レフ,





皆様からのコメントをお待ちしております。